【報告】25/6/29(日) 第1回チキチキ!!~2回参加者さん限定!朝活!生駒で紫陽花を見よう&さっくりハイキングリベンジ【奈良 生駒山ハイキング】
25/6/29(日)にNOT DEEPで行った、生駒山ハイキングのレポートです!
午前からお昼までの運動はとても気持ちが良かったです!
丁度紫陽花も綺麗に咲いており、少人数でとても素敵なハイキングになりました♪
当日のハイキングコース参考:
枚岡駅 → あじさい園 → 石切駅

枚岡駅からスタート!
午前の時間とはいえすでに暑いけど、張り切っていきましょう♪
今回は6人と身軽なハイキングです!

枚岡神社にお参りする前に、お手水で手を洗います。
暑いから気持ちいいですね!

お参りした後はハイキング開始!
階段の連続と暑さで、いきなりバテバテ…

頑張って展望台に到着!
ここからの眺めは最高です。
東大阪から大阪市まで一望できます。
ハルカスも奥に見えますね!

その後、枚岡神社奥宮 神津嶽本宮にお参りしました。
神秘的な雰囲気がして凛とします。

神社を後に、あじさい園を目指しましょう!
…歩いてるときすぐに横一列になる五人の図です(笑)
周りの人の迷惑にならないようにしてくださいねー

いい感じのゲートを抜けて先に向かいます。

髪切山 慈光寺に向かって坂を登ってます。
見てください、このいい天気!
まさに雲一つない青空とはこのことですね♪
※後ろにうっすら見えてるのは御愛嬌

髪切山 慈光寺では、ミストと日陰でおもてなししてくれています。
とても助かりますねー

ホトトギスの名寺でもあるそうで、紫陽花も綺麗に咲いていました。
これは、あじさい園も見頃なことでしょうね!
期待が膨らみます。

山道を歩いて向かいます!

そうこうしているうちに、あじさい園に到着しました!
キッチンカーがおもてなし。
色々売っているみたいです。

なんと、メンバーさんがかき氷を購入!
こんなん、絶対美味しいやつ(笑)
羨望を集めます。

紫陽花柄の傘をもって、紫陽花をバックにパシャリ。
地面に咲く紫陽花も含めいい感じの写真ですね

あじさい園の紫陽花はこんな感じでした。
8分から満開レベルじゃないでしょうか?
たまたまですが、ナイスタイミング(笑)

紫陽花をバックに写真をとりました。
いい気持ちですね!

青と水色と白の紫陽花がきれいに咲いています。
紫陽花は、土壌の酸性度によって変わるらしいです。
一般的に、酸性の土壌では青色、アルカリ性の土壌では赤色(ピンク色)の花が咲きやすくなるとのことですが、同じ株で色々ないろが混ざってたりするのでどういうことなのかなと思う今日このごろです(笑)

あじさい園から駅へ向かいます!
その途中のあるお寺にも立ち寄りです。
なんとも雰囲気のあるお寺ですね。

その途中の水車小屋にも立ち寄りです。
回ってなかったですが、とても趣がある佇まいです。
回ってたらもっとよかったのになぁ

ゆっくり休憩して駅まで向かいました!
本日もありがとうございました♪
お昼からゆっくり休んでくださいね!
※写真等が見づらくて申し訳ないですが、個人情報保護の観点から、顔には「の」の文字を、画像の大きさは小さめに設定しております!
公式LINE
メール以外でのお問い合わせや参加申込は、上記のQRを読み取って友だち追加後していただいても大丈夫です!