参加される際には、必ず「確認・禁止事項」を一読の上お願いします

【報告】25/9/23(火祝) 第1回チキチキ!たまにはシッカリ山登り(笑)関西の名山、兵庫白髪岳縦走ハイキング【兵庫 白髪山ハイキング】

【報告】25/9/23(火祝) 第1回チキチキ!たまにはシッカリ山登り(笑)関西の名山、兵庫白髪岳縦走ハイキング【兵庫 白髪山ハイキング】

25/9/23(火祝)にNOT DEEPで行った、兵庫白髪岳縦走ハイキングのレポートです!
岩場もあり、山場もあり、景色のいい場所もあり…バラエティにとんだコースでとても楽しいい山でした。
天気も無事もってくれ、しっかりとした運動にもなり心も体もリフレッシュできたハイキングになりました♪

当日のハイキングコース参考:
古市駅→白髪岳→水山→松尾山→音羽山→篠山口駅

本日のスタートは、古市駅!
初めて来る駅で新鮮です🚃
※大阪にある古市駅とはまた違うんですよ(笑)

早速白髪岳に向けて元気よくスタート!
まず、アスファルトの道を歩きます

途中で、採れたての黒豆を売っているらしきテントを発見!
でも、まだ時期じゃなく売ってないようで…残念
ただ、売ってるおっちゃんが「山頑張りや」と声をかけてくれました。
アットホームな地域です☺️

時期なんでしょうか、コスモスが咲いています
オレンジのものは、キバナコスモスでしょうか?
どちらもとても綺麗ですね!

更に歩いていくと民家も減り、だんだん山に通ずる道っぽくなってきました!天気は曇りで、夏の暑さはだいぶ落ち着いていました。

道の脇には大量の栗のイガイガの部分が!
その周りには立派な栗の木がたっていました。
有名な丹波栗🌰ですかね?実もとても立派でした!
栗ご飯食べたい!

そうこうしているうちに、道が砂利道に。
でも、まだ登山口まではもう少し!

ついにつきました、登山口!
ここからがメインのハイキングの始まりです!
頑張って登りましょう💪

頂上に向けて一歩一歩。

ただ、いきなり結構な上り坂で大変です!
それが意外と続くので…みんながだんだん無言に(笑)

急登はしんどいですね💦

急登を終え、景色のきれいな場所尾で一服しましょう。
頑張った後の景色は格別です。

次は、岩場ゾーンです!
ロープを使ってしっかり登っていきます。

安全に気をつけて登りましょう!
落ちたら、、、、大怪我しちゃいますよ!!

でもこういうコースの多様さがこの山の魅力の一つでもあるんですね☺️
そこまで危険な岩場でもないので、ぜひチャレンジしてみてください!

登り終えた場所で記念撮影!
岩場を登り終えた後の写真も格別です。
せっかくなので、しばらく写真タイムにしましょう(笑)

周りの自然や木々とともにポーズ!

岩場の上からこんなきれいな景色が!
最高の背景とともに、ポーズ!

はい、気を取り直して先に進みます。
岩を下って、山頂を目指します。
山頂まではあと少し、頑張りましょう😂

そうこうしているうちに、白髪岳山頂に到着ー!
まずはお疲れ様でした!
722M🏔️

頂上でお昼タイム。
それぞれ持ってきたご飯を食べます!
しばしご歓談を堪能してください☺️

とんぼも飛んで、とても気持ちがいいですね

そしてこの景色。
癒やされます!

最後に、全員で記念撮影!
写真を撮ってくださった、女性グループのみさなん、ありがとうございます!

さて、お昼と頂上を堪能したら、次のピークへ!
なんせ、縦走ですからね
まだ先は長い!🥾

歩いてる間に、謎のきのこが…
見た目が怖い。
毒があるとかないとかの前に…物理的に刺さりそうです…

しかも子ども大好き、クワガタムシまでいました!
かっこいいフォルムですね。
久しぶりに見ました!

色々な出会いの中歩き続け…

松尾山に到着!
眺望はよくないですが、ドーンとした木がありここまた素敵なピークですね。

改めてここでも記念撮影。
疲労も溜まってきているとは思いますが、いい感じで撮影お願いします😂

そこからは、駅に向かって山を下っていきます。
岩があったり、急だったりするので気を付けて!
足を傷めないようにしましょう

そして、ひらけた場所所に到着。
まだ先はありますが、足元に気をつけて下っていきましょう!
まだまだ城趾があったり、見どころは残ってます

トゲトゲのある草をかき分けて、どんどん下りましょう!

もちろん、下山ルートとはいえ下るだけではなく、たまには登りもあります。
一部からは「登り勘弁😢」の発言も出てましたが言うてても仕方がないのでキリキリ登りましょう!(笑)

城趾に到着!
ここからの景色も素敵です。

ベンチで最後の一服です。
良いところにベンチを設置してくれてありがとうございます♪
センスが良い。

そして、最後の下りです。
ゴールはもうすぐ…!
足は思いですが、もう一息、頑張りましょう!
ファイト💪

素敵な橋を抜けて…

駅に到着です!
しっかりとしたハイキングでしたが、みんなで無事に下山できて本日も良いハイキングになりました。
いつもお疲れ様でした♪

※写真等が見づらくて申し訳ないですが、個人情報保護の観点から、顔には「の」の文字を、画像の大きさは小さめに設定しております!

公式LINE

メール以外でのお問い合わせや参加申込は、上記のQRを読み取って友だち追加後していただいても大丈夫です!

Instagramでも活動写真更新・公開中!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次